戦略立案からWEBサイト構築・運営までワンストップ対応!ご相談はこちら

生活雑貨

昇降デスクの天板裏から垂れ下がるケーブルをデスク脚に沿わせてガイドすることができるPREDUCTSの「Magnet Cable Holder」外観フォトレビュー

昇降デスクの天板裏から垂れ下がるケーブルをデスク脚に沿わせてガイドすることができるPREDUCTSの「Magnet Cable Holder」外観フォトレビュー

昇降デスクの天板裏から垂れ下がるケーブルをデスク脚に沿わせてガイドすることができるPREDUCTSの「Magnet Cable Holder」外観フォトレビュー

PREDUCTSより昇降デスクに最適なケーブルを脚に沿わせてガイドするための「Magnet Cable Holder」を購入したので外観フォトレビューをしようと思います。

我が家の子どもたちの学習環境を整えるのにあたって、以下の記事に関心が集まっているようなので、更なる改良に向けての調整としてPREDUCTSの製品を買い揃えた次第です。

どのような学習環境なのか、まだご存じでない方は、以下の記事を参考にしてみてください!

toiro

こちらのレビューをXでポストしたところ、PREDUCTさんにもリポストいただき多くの方にご覧いただいています。ありがとうございます!

PREDUCTSの「Magnet Cable Holder」はFlexiSpotのデザインにマッチ

PREDUCTSのMagnet Cable Holderが入ったパッケージがこちら。とてもシンプルでおしゃれですよね。

内容物はシンプルにMagnet Cable Holder本体のみで、取扱説明書等はありませんでした。

PREDUCTSのMagnet Cable Holderの外観レビュー

PREDUCTSのMagnet Cable Holderの本体がこちら。素材はスチールでできており、塗装はカチオン電着塗装という技法で塗装されているそうです。

カラーはブラックとホワイトの2色展開で、サイズは縦50mm、横38mm、高さ15mmです。重量は37gなので、この手のケーブルホルダーとしては重厚感があります。

塗装はカチオン電着塗装とは

電着塗料の中に被塗物を浸漬させ、直流電流をかけることで塗膜成分が荷電し、被塗物表面に電着させる手法

ネオジムの磁力でデスクの脚に傷や痕を残さないでケーブルをガイドできる

PREDUCTSのMagnet Cable Holderの裏側にはゴムに包まれたネオジムの磁石がネジ2本で固定されています。また、ネオジムの磁石を包み込んでいるゴムの形状が、少し内側にカットされており、付け外しを行う際に、Magnet Cable Holderを傾けてして簡単に取れるような配慮が施されていました。

横から確認すると、シンプルに折り曲げた形状になっており、ネオジム磁石が付いている右側の高さが15mmに対し、左側が14mmと1mm短く設計されています。

磁力でくっつけるデスクの脚などに、スチールの硬い素材がぶつかったり、動くことで傷つく可能性があるため、あえて短くしてあるのだと思います。

ネオジムの磁力でどこにでもくっ付けることができるからこその利便性

PREDUCTSのMagnet Cable Holderは、シンプルながらも細やかな部分において、使いやすく、配慮ある設計になっていることが伺えました。マグネットタイプでFlexiSpotと同様の素材が使用されているため、デスクから垂れるケーブルガイドとして、取り付けたとしても、馴染んで気にならない存在感だと思うので、是非、検討されている方は、PREDUCTSのHP限定販売なのでチェックしてみてください!

商品のリンク一覧はコチラ!

今回ご紹介した商品は以下のリンクより購入いただけます♪

Magnet Cable Holder

– PREDUCTS
Magnet Cable Holder – PREDUCTS

PREDUCTS DESKのスチール部分にマグネットで装着し、ケーブルなどを自由にガイドするためのモジュール

preducts.jp

Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買い物するなら、Amazonギフト券チャージがオススメです。
チャージ金額に応じてポイントアップ

\ 知らないと損!/

チャージ方法を見る

プライム会員なら、ポイント還元率UPでさらにお得!

\ toiro.onlineで紹介しているオススメ

ガジェット カメラ

Blackmagic Video Assist 7 12GをManfrottoのフリクションアームで固定してみたら安定感抜群で角度調整もできるので手放せなくなった

Blackmagic Video Assist 7 12Gは、画面サイズが7インチで重量は850gもあります。この分厚くて大きめの外部モニターを以前、PeakDesginのUNIVERSAL ADAPTERを使って三脚に固定することを試みましたが、不安定な上に、角度調整もできないため、モニターに映し出された映像を確認するにも不便を感じていたため使わなくなってしましました。 そこで、Manfrottoのフリクションアームを新たに入手したので、Manfrottoのフリクションアームを使ってBlackmagic ...

ガジェット カメラ

ミラーレスカメラにPeak Designのキャプチャーも併用できるようにSPIDER LIGHT PLATEを装着してみた!

前回、SPIDER LIGHT HOLSTER BOX SETについて外観フォトレビューをしましたが、その際にNikon Z7iiへ装着する旨を予告していました。今回は、実際にSPIDER LIGHT PLATEとPeakDesignのアルカスイス互換プレートを装着してみたので、その様子をレビューしようと思います。 SPIDER LIGHT PLATEをNikon Z7iiにマウントしてみた 早速ですが、こちらがPeak Designのキャプチャーに付属していたスタンダードプレートを装着したNikon Z ...

ガジェット カメラ

煩わしいカメラストラップをやめて腰からぶら下げてスマートに持ち運びができる「SPIDER LIGHT HOLSTER BOX SET」の外観フォトレビュー

腰に専用のホルスターを付けて、カメラを手軽に持ち運ぶことのできるSPIDER LIGHT HOLSTER BOX SETを手に入れました。カメラストラップのように、垂れ下がって邪魔になることもなければ、首を痛めることもありません。その上、速写性に優れていることから、欧米のウェディング、スタジオフォトグラファーで定番の製品のようです。 YouTuberのIlkoさんも愛用しているこのSPIDER LIGHT HOLSTER BOX SETですが、検討する中で、ブログで紹介している記事も少なかったこともあり、 ...

ガジェット カメラ

どこににでも手軽に付け替える事ができるアルカスイス互換のクランプ!Leofoto「DM-47クランプ」の外観フォトレビュー

カメラを普段から使われている方なら誰しも直面する考えとして、カメラ底面にあるネジ穴をどのように扱うのかということではないでしょうか。私は、Peak designをきっかけにアルカスイス互換のプレートをベースとして使っているのですが、時折、ミニ三脚に乗せたいと思った時に、プレートを外して付け替えたりしながら運用していました。 カメラのネジ穴は丈夫に作られているものの、やはり何度も付け替えをしていると負荷がかかってバカにならないか心配していたこともあり、今回、Leofotoより発売されている三脚ネジをアルカス ...

生活雑貨

PREDUCTSのMesh Cable HolderをFlexiSpotの昇降デスクに取り付けるための「Hanger for Mesh Cable Holder」外観フォトレビュー

前回、「煩雑になりがちなデスク裏のケーブルをスッキリまとめて隠すことができるPREDUCTSの「Mesh Cable Holder」外観レビュー」をしましたが、そのMesh Cable HolderをFlexiSpotのデスク裏に装着するためのHanger for Mesh Cable Holderをご紹介しながら外観フォトレビューをしようと思います。 FlexiSpotの昇降モジュールも一緒に隠す事ができるようになるHanger for Mesh Cable Holder PREDUCTSでは同じみの段 ...

トレンドと魅力をブログとウェブサイトで発信しませんか?

レビュー記事執筆・掲載依頼受付

最新のトレンドや商品を徹底的にレビュー!ブログで魅力を余すことなくお伝えします!

執筆依頼

ブログ・WEBサイト制作依頼

魅力的なウェブサイトを手軽に実現!プロがサポートするウェブサイト制作サービス

制作依頼

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

toiro

\随時更新中!/
機能的でおしゃれなガジェットで魅力に感じたモノを中心にレビューしています。
\ノーコードWEB制作/
WordPress × Elementor × crocoblock
フリーランスでの経験を軸に副業やビジネスに通用するWEBサイト制作スキルを配信中!
\FOLLOW/