戦略立案からWEBサイト構築・運営までワンストップ対応!ご相談はこちら

生活雑貨

煩雑になりがちなデスク裏のケーブルをスッキリまとめて隠すことができるPREDUCTSの「Mesh Cable Holder」外観レビュー

煩雑になりがちなデスク裏のケーブルをスッキリまとめて隠すことができるPREDUCTSの「Mesh Cable Holder」外観レビュー

煩雑になりがちなデスク裏のケーブルをスッキリまとめて隠すことができるPREDUCTSの「Hanger for Mesh Cable Holder」外観レビュー

デスク裏は何かとケーブルが垂れ下がるもので、照明のコードやタブレットやスマートフォン、その他諸々の充電ケーブル類などをデスク裏から延ばす事が多いと思います。

我が家では、学習テーブルとして使用しているFlexiSpotの昇降デスクも、照明や昇降デスク電源を確保するためのコンセントが張り巡らすように配線されており醜い状態です。

これらを解消すべく、PREDUCTSより販売されているMesh Cable Holderを購入したので、外観レビューをしていこうと思います。

MESH CABLE HOLDER

– PREDUCTS
MESH CABLE HOLDER – PREDUCTS

モニターやPC、ガジェットの電源など、デスクの周囲で煩雑になりがちなケーブル類を集約・整頓するメッシュ素材のオーガナイザー※レールに装着するためのBase Sliderは付属しません

preducts.jp

ケーブルをまとめながらもスッキリと収納することができるPREDUCTSの「Mesh Cable Holder」

段ボールに梱包されたPREDUCTSのMesh Cable Holderがこちら。今回、ブラックを購入してみました。カラーはブラックとホワイトの2色展開です。

同封物はこちら。Mesh Cable Holder本体と、Mesh Cable Holderをデスクの天板裏に固定するための木ネジ4本に加え、引っ掛けるための金属製のフックが4つ入っていました。

定規要らずの取り付けガイドで簡単にフックの設置位置を確認する事ができる

加えてMesh Cable Holderを取り付けるためのネジ穴の位置を確認するための用紙が同封されていました。

実際に取り付ける際、用紙裏には両面テープが貼られているので、裏面をデスクの天板裏に貼り付けて、ずれないように位置調整をした上で下穴としてドリルなどで穴を開けてから木ネジで固定するといった手順で取り付けるイメージになります。

PREDUCTS「Mesh Cable Holder」の各所詳細

Mesh Cable Holder本体の全体像がこちら。

金属の棒が両側に入っており、部分的にフックにかける部分は金属の棒が見えるようになっています。フックの幅に対して、ゆとりがあるように少し幅を持って見えるようにしているため、フックへの引っ掛けも容易に行えそうです。

生地はメッシュ素材で光を裏から当てると内側が見えるか見えないか程度の透け感なので、デスクの天板裏に取り付けると、影になって、中はほとんど見えない状態になるような感じです。

写真だとかなり透けて見えるように見えますが、実際は以下のように、直接的な光を当てない限り、中身が見える心配はありません。

このように、中がほとんど透けて見えないため、雑にケーブルを収納したとしてもスタイリッシュに見せることができるようになると思います。

中央には中敷きが入っており、ケーブルを固定するためのバンドが6本取り付けられています。天板裏に取り付ける際は、以上のように横から見るとU字型になるようにしてケーブルが収納されるみたいです。

電源タップや大きなACアダプターなどをしっかりとホールドできるバンドの部分ですが、ゴムバンドの仕様になっており、大型の電源タップなども固定できます。ただし、中央の中敷に縫い付けるようにして固定されているため、固定する際は、取り付け位置を考慮しながらケーブルをまとめることになりそうです。

FlexiSpotの昇降デスクには同封のフックは使わない

木ネジとフックがこちら。

直接天板裏に取り付けてMesh Cable Holderを脱着する事ができるようになるのですが、FlexiSpotの昇降デスクの場合、昇降するためのモーターに繋がるケーブルなどもあるため、それらのケーブルも一緒に隠せるようにするための昇降デスク専用モジュール「Hanger for Mesh Cable Holder」がPREDUCTSさんより販売されています。次回はMesh Cable HolderをFlexiSpotE7やE7Proに取り付けるための「Hanger for Mesh Cable Holder」ご紹介しようと思います。

商品のリンク一覧はコチラ!

今回ご紹介した商品は以下のリンクより購入いただけます♪

公式サイト限定販売
MESH CABLE HOLDER

– PREDUCTS
MESH CABLE HOLDER – PREDUCTS

モニターやPC、ガジェットの電源など、デスクの周囲で煩雑になりがちなケーブル類を集約・整頓するメッシュ素材のオーガナイザー※レールに装着するためのBase Sliderは付属しません

preducts.jp

Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買い物するなら、Amazonギフト券チャージがオススメです。
チャージ金額に応じてポイントアップ

\ 知らないと損!/

チャージ方法を見る

プライム会員なら、ポイント還元率UPでさらにお得!

\ toiro.onlineで紹介しているオススメ

ガジェット カメラ

Blackmagic Video Assist 7 12GをManfrottoのフリクションアームで固定してみたら安定感抜群で角度調整もできるので手放せなくなった

Blackmagic Video Assist 7 12Gは、画面サイズが7インチで重量は850gもあります。この分厚くて大きめの外部モニターを以前、PeakDesginのUNIVERSAL ADAPTERを使って三脚に固定することを試みましたが、不安定な上に、角度調整もできないため、モニターに映し出された映像を確認するにも不便を感じていたため使わなくなってしましました。 そこで、Manfrottoのフリクションアームを新たに入手したので、Manfrottoのフリクションアームを使ってBlackmagic ...

ガジェット カメラ

ミラーレスカメラにPeak Designのキャプチャーも併用できるようにSPIDER LIGHT PLATEを装着してみた!

前回、SPIDER LIGHT HOLSTER BOX SETについて外観フォトレビューをしましたが、その際にNikon Z7iiへ装着する旨を予告していました。今回は、実際にSPIDER LIGHT PLATEとPeakDesignのアルカスイス互換プレートを装着してみたので、その様子をレビューしようと思います。 SPIDER LIGHT PLATEをNikon Z7iiにマウントしてみた 早速ですが、こちらがPeak Designのキャプチャーに付属していたスタンダードプレートを装着したNikon Z ...

ガジェット カメラ

煩わしいカメラストラップをやめて腰からぶら下げてスマートに持ち運びができる「SPIDER LIGHT HOLSTER BOX SET」の外観フォトレビュー

腰に専用のホルスターを付けて、カメラを手軽に持ち運ぶことのできるSPIDER LIGHT HOLSTER BOX SETを手に入れました。カメラストラップのように、垂れ下がって邪魔になることもなければ、首を痛めることもありません。その上、速写性に優れていることから、欧米のウェディング、スタジオフォトグラファーで定番の製品のようです。 YouTuberのIlkoさんも愛用しているこのSPIDER LIGHT HOLSTER BOX SETですが、検討する中で、ブログで紹介している記事も少なかったこともあり、 ...

ガジェット カメラ

どこににでも手軽に付け替える事ができるアルカスイス互換のクランプ!Leofoto「DM-47クランプ」の外観フォトレビュー

カメラを普段から使われている方なら誰しも直面する考えとして、カメラ底面にあるネジ穴をどのように扱うのかということではないでしょうか。私は、Peak designをきっかけにアルカスイス互換のプレートをベースとして使っているのですが、時折、ミニ三脚に乗せたいと思った時に、プレートを外して付け替えたりしながら運用していました。 カメラのネジ穴は丈夫に作られているものの、やはり何度も付け替えをしていると負荷がかかってバカにならないか心配していたこともあり、今回、Leofotoより発売されている三脚ネジをアルカス ...

生活雑貨

PREDUCTSのMesh Cable HolderをFlexiSpotの昇降デスクに取り付けるための「Hanger for Mesh Cable Holder」外観フォトレビュー

前回、「煩雑になりがちなデスク裏のケーブルをスッキリまとめて隠すことができるPREDUCTSの「Mesh Cable Holder」外観レビュー」をしましたが、そのMesh Cable HolderをFlexiSpotのデスク裏に装着するためのHanger for Mesh Cable Holderをご紹介しながら外観フォトレビューをしようと思います。 FlexiSpotの昇降モジュールも一緒に隠す事ができるようになるHanger for Mesh Cable Holder PREDUCTSでは同じみの段 ...

トレンドと魅力をブログとウェブサイトで発信しませんか?

レビュー記事執筆・掲載依頼受付

最新のトレンドや商品を徹底的にレビュー!ブログで魅力を余すことなくお伝えします!

執筆依頼

ブログ・WEBサイト制作依頼

魅力的なウェブサイトを手軽に実現!プロがサポートするウェブサイト制作サービス

制作依頼

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

toiro

\随時更新中!/
機能的でおしゃれなガジェットで魅力に感じたモノを中心にレビューしています。
\ノーコードWEB制作/
WordPress × Elementor × crocoblock
フリーランスでの経験を軸に副業やビジネスに通用するWEBサイト制作スキルを配信中!
\FOLLOW/