戦略立案からWEBサイト構築・運営までワンストップ対応!ご相談はこちら

生活雑貨

膝上に厚みを抑えた収納スペースでストレスを感じさせない昇降デスク対応したPREDUCTSの大型トレイ「Tray L - type B」外観フォトレビュー

膝上に厚みを抑えた収納スペースでストレスを感じさせない昇降デスク対応したPREDUCTSの大型トレイ「Tray L - type B」外観フォトレビュー

膝上に厚みを抑えた収納スペースでストレスを感じさせない昇降デスク対応したPREDUCTSの大型トレイ「Tray L - type B」外観フォトレビュー

PREDUCTSの製品を買い揃えて、我が家の学習机をより使い勝手が良いようにカスタマイズをしているのですが、先日「Magnet Cable Holder」レビューしたところ、PREDUCTSさんよりリポストいただいたことで、多くの方にレビューをご覧いただきました。

引き続き、今回は、PREDUCTSの大型トレイ「Tray L - type B」を合わせて購入しているので、こちらも外観フォトレビューをしていきます。

Tray L - type B (Black)
| PREDUCTS
Tray L - type B (Black) | PREDUCTS

昇降デスクモデルに対応した、大きめのノートパソコンやファイルなどを収められる大型トレイ※レールに装着するためのBase Sliderは付属しません デスク装着に必要なBase Slider数 × 4

preducts.jp

無駄のない厚みわずか3cmの大型トレー「Tray L - type B」

PREDUCTSより届いたTray L - type Bが入った段ボールパッケージ

PREDUCTSのTray L - type Bが入った段ボール。

Tray L - type B(Black)と記されたラベル

さりげなく中身が分かるようにサイズが記された製品イメージをプリントしたシールが貼られていました。

PREDUCTSのTray L - type B本体

内容物はTray L - type B本体のみで、PREDUCTSが手掛ける昇降デスク天板裏を拡張するために用いるBase Sliderは付属していません。

Base Sliderを使用する場合は、両サイドの取り付け部よりスライドして、位置調整をした上で固定する仕様ですが、我が家のようにPREDUCTSが販売する天板を使っていなくても、ねじ止めで固定できるため、必ずBase Sliderが必要というわけではありません。

サイズは横幅426mm、奥行き258mm、高さ30mmで、耐荷重は4kgです。カラーはブラックを選びました。

PREDUCTSのトレイは、横幅が狭く、奥に長いtype Aと、横幅が広く、奥行きが短いtyep Bの2種類のトレイタイプがあます。type Aはtype Bに比べ、20mm高い50mmの高さがあり、サイズはそれぞれのタイプ別にMサイズとLサイズがあります。

カラーはブラックとホワイトがあるのですが、一部、サイズによってホワイトがなかったりするようなので、ホワイトで統一したい方は、トレイの種類とサイズが限られます。

toiro

今回、type Bを選択した理由や設置後の様子については、別途、PREDUCTSの製品を取り付けた際にレビューします

素材の特性を最大化するためのシンプルなデザインで無駄がないからこその耐久力に繋がる

PREDUCTSのTray L - type Bの裏面

Tray L - type B本体の裏面がこちら。内側に部分と同様、何もないプレーンな状態です。1枚のスチールをプレス加工等で加工して折り曲げたようなシンプルな作りであることが伺えますが、スチールの特性を調べてみたところ、シンプルであるが故のメリットを活かした設計とデザインになっているとに気づきました。

そもそも、シンプルなトレイ自体の製品は少なく、ほとんどが複雑な作りであったり、プラスティック素材で素材自体の耐久性がなかったりする製品が多く出回っています。PREDUCTSのトレイは、スチールを素材として加工しているため、錆や溶接による歪な変形を避けるためにもシンプルな設計にしているのだと思われ、この設計こそが、無駄のない合理的なデザインとして評価されている一因だと思っています。

前回、PREDUCTSのMagnet Cable Holderの外観レビューでも紹介したように、素材や塗装技術はPREDUCTS製品全般が同様であるため、FlexiSpotの昇降デスクの素材や質感にも合わせてカスタマイズできることが、人気の要因でもありますが、HPでも多くを語らない利用者がその製品の良さや使い方に幅を持たせることができるデザインが、他にないPREDUCTSの大きなアドバンテージなんだと感じました。

両サイドにノートパソコンなどのポートへアクセスしやすくするためのスリットが4つ

PREDUCTSのTray L - type B本体の側面にスリッドが4つ空いている

ノートパソコンなどをトレイに入れて運用することを前提に設計されているため、スリットは両サイドに合計4つのスリットが空いています。また、スリットの空き方にも特徴があり、底面に位置する部分まで割り込んで大きく空けられています。こうすることで、下から見上げた時に、ポートの位置がわかりやすいだけでなく、大多数のノートパソコンは側面にファンがあるため、空気の流れを塞がないようにする役割を担っていると思われます。

また、スリッドや折り曲げられたライン、縁や各角の至る部分にRが施されており丸みがあります。収納するデバイスや書類、そこにアクセスするユーザーの手やケーブルなどへのダメージが及ぼないようになっており、さすが細かな芸を施すPREDUCTSの製品だと感じる部分です。

また、天板に取り付ける部分のスリッドですが、Base Sliderを使うことを想定してトレイ全体をスライドできるように設計されているようです。公式サイトでは、Mac Bookをトレイに収納していましたが、側面から端子にアクセスする際に、トレイ全体を手前にスライドすることでアクセスしやすくしているのではないかと思います。完全に手前に出てくるわけではないため、後方側面に端子があるデバイスの場合は、結局のところ、下から覗き込む格好で端子にアクセスすることになるかと思いますが、負担は少し違ったりするかなと思います。

エの字型の昇降デスクの脚にも対応したサイズで取り付け可能

昇降デスクには、上下に昇降するための制御モジュール一が一式入ったフレームが両サイドの脚となる部分の付け根を横切るようにあるのですが、FlexiSpotの昇降デスクや、PREDUCTSの昇降デスクにはエの字型のフレームがあります。

エの字型の場合は、制御モジュール一が入ったフレームが、デスク裏面の中央を横切るため、一般的なデスクの奥行き60cmだと、縦に書類等を入れようとすると、フレームが邪魔をして入れることができません。そこで、type Bであれば、横長で設計されているため、中央に横切るフレームがあったとしても、書類やノートパソコンを置くことができるようになります。

我が家はFlexiSpot E7 Proなので、フレームの形状はコの字型をしていることから、この点に付いて気にすることはないのですが、敢えてtypeBを選択しています。

その点についは、次回の取り付けた様子をレビューする際にコメントしようと思います。

ではまた

商品のリンク一覧はコチラ!

今回ご紹介した商品は以下のリンクより購入いただけます♪

公式サイト限定販売
Tray L - type B (Black)
| PREDUCTS
Tray L - type B (Black) | PREDUCTS

昇降デスクモデルに対応した、大きめのノートパソコンやファイルなどを収められる大型トレイ※レールに装着するためのBase Sliderは付属しません デスク装着に必要なBase Slider数 × 4

preducts.jp

Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買い物するなら、Amazonギフト券チャージがオススメです。
チャージ金額に応じてポイントアップ

\ 知らないと損!/

チャージ方法を見る

プライム会員なら、ポイント還元率UPでさらにお得!

\ toiro.onlineで紹介しているオススメ

Synology DS1821+をサイドボードの下に設置

ガジェット

SynologyのNAS「DS1821+」導入!データ容量や利用条件を気にせずに安全管理するための環境を構築する

様々なデータを取り巻く現代において、データの管理方法は時代の変化と共に移り変わっていますが、今回、我が家でNASを導入することになったので、どのようなNASでスペックなどを紹介しながら導入プロセスについて記事にしてみました。 NASについて何なのかについては、別途ご紹介しますので、今回は、SynologyのNAS「DS1821+」を導入した記録です。 Synology DS1821+なら大容量・大量のデータをも安心・安全に管理できる! 今回は、SynologyのDS1821+で、HDD(3.5インチ・ハー ...

ガジェット カメラ

Sennheiser「MKE400-ii」でクリアな音声収録!開封と外観レビュー

カメラで動画撮影をした際、音声が全体的に響いてノイズなどが入るなどして気になった事はないでしょうか? 今回は、ミラーレスカメラでの音声収録をよりクリアにする外部マイク「SennheiserのMKE400-ii」を購入した。 2022年の1月に発売されており、発売してから2年経過していますが、YouTubeなどのSNSでも高く評価されており、多くのクリエイターに使われているMK400iiで、テレビや映画などの収録用マイクとして長年愛されているMKH416を製造販売している知る人ぞ知る老舗のメーカーでもありま ...

ガジェット

TourBox Eliteで写真や動画編集などの様々なアプリケーションを片手で簡単操作!開封レビュー

写真の現像や動画編集など、パソコンを使ったクリエイティブな作業をするのに役立つのが、bluetooth左手デバイスとしてTourBox Eliteが展開されています。 TourBox Eliteは複数のボタンやダイヤルなどで構成されており、複数のアプリケーションを事前にプリセットとしてよく使うショートカットキーやコマンドを割り当てることできるようになっています。その他、マクロを組んで一括で複数の処理を行ったりすることができるため、これまでマウス操作やショートカットキーで同時押しが必要な手間を省略することが ...

ガジェット カメラ

DJI Osmo Pocket 3になって大幅アップデート!クリエイターコンボの開封とその魅力に迫る

2023年10月25日に、DJIよりポケットに収まるサイズのスタビライザーとして展開しているDJI Osmo Poket 3が発売されました。 DJI Osmo Pocket 3は、以前からもあったDJI Osmo Pocketの最新版で手のひらサイズでコンパクトな設計でありながらも、滑らかな映像を撮影することができるデバイスとして注目を集めており、日常風景からVlog、プロの現場でも大型機材が入らないような場所などでも使用されています。 今回新たに発売されたDJI Osmo Pocket 3について、発 ...

ガジェット カメラ

速写に対応しながらも複数規格の三脚座に対応!快適な取り回しを実現

人体への負担が少なく速写を追求した製品を多く取り揃えるSPIDERのSPIDER PRO Single Camera System V2と、コンパクトで機能性に優れた製品を多岐に展開するPeak DesignのDUAL PLATEを組み合わせてNikon Z9に装着してみました。 動きのあるスチール撮影から、アルカスイスやRC2のプレートに対応した三脚の雲台などに乗せて動画撮影などの据置による運用もする事ができる様になり、これまで以上に使い勝手が良く、快適な取り回しができる様になったので、その一連をレビュ ...

トレンドと魅力をブログとウェブサイトで発信しませんか?

レビュー記事執筆・掲載依頼受付

最新のトレンドや商品を徹底的にレビュー!ブログで魅力を余すことなくお伝えします!

執筆依頼

ブログ・WEBサイト制作依頼

魅力的なウェブサイトを手軽に実現!プロがサポートするウェブサイト制作サービス

制作依頼

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

toiro

\随時更新中!/
機能的でおしゃれなガジェットで魅力に感じたモノを中心にレビューしています。
\ノーコードWEB制作/
WordPress × Elementor × crocoblock
フリーランスでの経験を軸に副業やビジネスに通用するWEBサイト制作スキルを配信中!
\FOLLOW/