戦略立案からWEBサイト構築・運営までワンストップ対応!ご相談はこちら

ガジェット 生活雑貨

前髪・毛先・トップの「毛束1cm」を絶妙な「ニュアンス」をアレンジできるRefaのフィンガーアイロン「BEAUTECH FINGER IRON」の外観フォトレビュー

前髪・毛先・トップの「毛束1cm」を絶妙な「ニュアンス」をアレンジできるRefaのフィンガーアイロン「BEAUTECH FINGER IRON」の外観フォトレビュー

前髪・毛先・トップの「毛束1cm」を絶妙な「ニュアンス」をアレンジできるRefaのフィンガーアイロン「BEAUTECH FINGER IRON」の外観フォトレビュー

株式会社MTGは多くの美容家電やグッズを展開していますが、昨年、ヘアアイロンとしてRefaシリーズとしてフィンガーアイロン「BEAUTECH FINGER IRON」が発売されています。

フィンガーアイロンというだけあった、通常のストレートヘアアイロンに比べ、コンパクトで軽量なモデルで、持ち運びにも便利なサイズなのに、毛束を自在にアレンジして楽しめるということもあって、SNSなどでも話題になった製品です。

今回、そんなBEAUTECH FINGER IRONをゲットしたので、早速、開封から外観フォトレビューをしようと思います。

指で摘むように最大180度のプレートで毛先をアレンジできる「Refa BEAUTECH FINGER IRON」

Refa BEAUTECH FINGER IRONのパッケージがこちら。美容家電ということもあり、白を貴重としたデザインで「Refa」の文字が印字されており、ゴムで蓋を固定しています。Refa BEAUTECH FINGER IRON自体のサイズがコンパクトで軽量であるため、パッケージも約22cm x 6.5cm x 6.5cmとプレゼントするにも丁度良いサイズだと感じました。

同梱物は、Refa BEAUTECH FINGER IRON本体と、USBケーブル1本、説明書類説明書類です。説明書が入っている袋には、保証書はもちろんのことですが、Refaの公式であることを示すシリアルナンバー入りのカードが同封されていました。コピー品が出回ることは考え難いですが、株式会社MTGからの証として大切に保管しておいた方がよさそうです。

Refa BEAUTECH FINGER IRONの外観レビュー

Refa BEAUTECH FINGER IRON本体のカラーはホワイト、ブラック、ピンクの3色が展開されており、私はホワイトを選択しまいた。髪を挟むプレート部分にはキャップがされており、外すことでプレート部分プレート部分が現れます。

サイズはキャップ付きで長さ19cm、高さが3.5cm、横幅が3,5cmです。キャップを外すと、長さ18.2cm、高さは変わらず3.5cmに対し、横幅は2.8cmと、片手で持ってみても収まりが良く、持ちやすいと感じました。

肝心のプレート部分長さ5.9cm、横幅が1cmで、公式サイトでも「毛束1cmのニュアンスでワンランク上のハエスタイルへ」とキャッチコピーを設けているので、髪の毛に細かな動きを付ける上で、小回りしやすいサイズ感として設計されているのだと思います。

プレートは「カーボンレイヤープレート」として、高密度炭素・ヒーター・低反発コートの三層構造になった独自開発プレートを採用しているとのこと。

重量はキャップ付きだと178gで、Refa BEAUTECH FINGER IRON本体のみだと158gで、iPhone 14 Proにケースを付けていない状態よりも軽量です。

Refa BEAUTECH FINGER IRON本体のヒンジ部分には、USB-TyepC端子を接続するジャックがあり、ここから給電するようです。

また、その下には、プレート部分の開閉を行うための開閉ロックがあります。ロックする際は、グリップを握って閉じた状態で、開閉ロックを左から右にツメを動かすことでロックすることができます。

toiro

開く際は、グリップを握らなくても開閉ロックの解除をすることができましたが、負担をかけないためにもグリップを握った状態で開閉ロックの操作を行なった方が良さそうです。

同梱のUSBケーブルを使用するよりも、規格に合わせて揃えた方が良さそう

付属のUSBケーブルはRefa BEAUTECH FINGER IRON本体側に接続するUSB TypeCとアダプター側に挿すUSB TypeAの形状が同封されています。Refa BEAUTECH FINGER IRON本体内蔵のバッテリーに充電するには、アダプターは同梱されていないため、市販のUSB PD規格に準拠した定格出力が12V、3A対応先機器を準備する必要があります。

W(ワット)数に置き換えると、12V x 3Aであるため、36W相当に対応したアダプターが必要ですが、そもそも同梱のUSBケーブル自体、規格として36Wに対応していないUSB TypeAでも2.0で4.5Wが最大だと思われます。

Refa BEAUTECH FINGER IRONは給電しながら、使用することもできるようなので、毎朝のセットや充電し忘れた時のためにも、以下のような規格に合わせて揃えた方が良さそうです。

180度と160度を使い分け可能!内蔵バッテリーへのフル充電で合計30分使用可能

電源スイッチは側面中央あたりにあります。3段階で切り替えることができ、OFF状態から左へ移動することで160度、180度と選択することができます。

電源スイッチを動かした直後に、設定温度が赤色で点滅が始まりました。

グリップ上部の表示ランプに上から180、160、バッテリー状態を示すランプの3つが同時に点滅もしくは点灯する仕様で、状態を把握することができます。

アイロンプレートを温めている間は、指定した設定温度の部分が赤色で点灯が始まり、その他のランプが白色で点灯状態になります。設定温度が到達すると、温度表示ランプが赤色点滅から赤色点灯に切り替われば使用可能とのこと。

使用可能時間は、電源の消し忘れ防止のため約15分で電源が自動的にオフになるようで、繰り返し使用する場合は、再度電源スイッチを動かすことで使用可能です。

アイロンプレートが温まるまで、約1分程で、約4.5時間フル充電の場合、合計30分の使用が可能とのことなので、2回分利用できることになります。

toiro

バッテリー残量を示すランプが赤色なのは、残量が僅かであることの意味だそうで、充電後、バッテリー残量を示すランプは白色で点灯しました。

電源消し忘れによる火傷防止策

マニュアルによると、キャップは使用直後ではなく、本体の温度が十分に下がってから取り付けるようにと記されています。キャップの変色や変形を避けるためとされています。

一方で、電源の消し忘れによる火傷を防ぐためか、キャップをすることで、電源スイッチをスライドして押し込むことで電源が切れるようになっていました。

急いでいる時など、不意にやりがちなトラブルを未然に防ぐ安全配慮ある設計になっている点は嬉しいポイントです。

Refa BEAUTECH FINGER IRONをふるさと納税で購入可能

Refaと言えば、株式会社MTGが展開するブランドですが、本社は愛知県にあり、ふるさと納税の返礼品として楽天ふるさと納税でゲットすることができます。

筆者であるtoiroも実は、2023年度のふるさと納税制度を活用して、以下リンクより返礼品として受け取っています。

通常販売価格に比べ、高額ですが、税金対策として返礼品を探している方で、RefaのBEAUTECH FINGER IRONが気になった方は、是非チェックしてみてください!

商品のリンク一覧はコチラ!

今回ご紹介した商品は以下のリンクより購入いただけます♪

通常購入の方はこちら

Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買い物するなら、Amazonギフト券チャージがオススメです。
チャージ金額に応じてポイントアップ

\ 知らないと損!/

チャージ方法を見る

プライム会員なら、ポイント還元率UPでさらにお得!

\ toiro.onlineで紹介しているオススメ

ガジェット カメラ

Blackmagic Video Assist 7 12GをManfrottoのフリクションアームで固定してみたら安定感抜群で角度調整もできるので手放せなくなった

Blackmagic Video Assist 7 12Gは、画面サイズが7インチで重量は850gもあります。この分厚くて大きめの外部モニターを以前、PeakDesginのUNIVERSAL ADAPTERを使って三脚に固定することを試みましたが、不安定な上に、角度調整もできないため、モニターに映し出された映像を確認するにも不便を感じていたため使わなくなってしましました。 そこで、Manfrottoのフリクションアームを新たに入手したので、Manfrottoのフリクションアームを使ってBlackmagic ...

ガジェット カメラ

ミラーレスカメラにPeak Designのキャプチャーも併用できるようにSPIDER LIGHT PLATEを装着してみた!

前回、SPIDER LIGHT HOLSTER BOX SETについて外観フォトレビューをしましたが、その際にNikon Z7iiへ装着する旨を予告していました。今回は、実際にSPIDER LIGHT PLATEとPeakDesignのアルカスイス互換プレートを装着してみたので、その様子をレビューしようと思います。 SPIDER LIGHT PLATEをNikon Z7iiにマウントしてみた 早速ですが、こちらがPeak Designのキャプチャーに付属していたスタンダードプレートを装着したNikon Z ...

ガジェット カメラ

煩わしいカメラストラップをやめて腰からぶら下げてスマートに持ち運びができる「SPIDER LIGHT HOLSTER BOX SET」の外観フォトレビュー

腰に専用のホルスターを付けて、カメラを手軽に持ち運ぶことのできるSPIDER LIGHT HOLSTER BOX SETを手に入れました。カメラストラップのように、垂れ下がって邪魔になることもなければ、首を痛めることもありません。その上、速写性に優れていることから、欧米のウェディング、スタジオフォトグラファーで定番の製品のようです。 YouTuberのIlkoさんも愛用しているこのSPIDER LIGHT HOLSTER BOX SETですが、検討する中で、ブログで紹介している記事も少なかったこともあり、 ...

ガジェット カメラ

どこににでも手軽に付け替える事ができるアルカスイス互換のクランプ!Leofoto「DM-47クランプ」の外観フォトレビュー

カメラを普段から使われている方なら誰しも直面する考えとして、カメラ底面にあるネジ穴をどのように扱うのかということではないでしょうか。私は、Peak designをきっかけにアルカスイス互換のプレートをベースとして使っているのですが、時折、ミニ三脚に乗せたいと思った時に、プレートを外して付け替えたりしながら運用していました。 カメラのネジ穴は丈夫に作られているものの、やはり何度も付け替えをしていると負荷がかかってバカにならないか心配していたこともあり、今回、Leofotoより発売されている三脚ネジをアルカス ...

生活雑貨

PREDUCTSのMesh Cable HolderをFlexiSpotの昇降デスクに取り付けるための「Hanger for Mesh Cable Holder」外観フォトレビュー

前回、「煩雑になりがちなデスク裏のケーブルをスッキリまとめて隠すことができるPREDUCTSの「Mesh Cable Holder」外観レビュー」をしましたが、そのMesh Cable HolderをFlexiSpotのデスク裏に装着するためのHanger for Mesh Cable Holderをご紹介しながら外観フォトレビューをしようと思います。 FlexiSpotの昇降モジュールも一緒に隠す事ができるようになるHanger for Mesh Cable Holder PREDUCTSでは同じみの段 ...

トレンドと魅力をブログとウェブサイトで発信しませんか?

レビュー記事執筆・掲載依頼受付

最新のトレンドや商品を徹底的にレビュー!ブログで魅力を余すことなくお伝えします!

執筆依頼

ブログ・WEBサイト制作依頼

魅力的なウェブサイトを手軽に実現!プロがサポートするウェブサイト制作サービス

制作依頼

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

toiro

\随時更新中!/
機能的でおしゃれなガジェットで魅力に感じたモノを中心にレビューしています。
\ノーコードWEB制作/
WordPress × Elementor × crocoblock
フリーランスでの経験を軸に副業やビジネスに通用するWEBサイト制作スキルを配信中!
\FOLLOW/