戦略立案からWEBサイト構築・運営までワンストップ対応!ご相談はこちら

ガジェット カメラ

Sennheiser「MKE400-ii」でクリアな音声収録!開封と外観レビュー

Sennheiser「MKE400-ii」でクリアな音声収録!開封と外観レビュー

Sennheiser「MKE400 ii」でクリアな音声収録!開封と外観レビュー

カメラで動画撮影をした際、音声が全体的に響いてノイズなどが入るなどして気になった事はないでしょうか?

今回は、ミラーレスカメラでの音声収録をよりクリアにする外部マイク「SennheiserのMKE400-ii」を購入した。

2022年の1月に発売されており、発売してから2年経過していますが、YouTubeなどのSNSでも高く評価されており、多くのクリエイターに使われているMK400iiで、テレビや映画などの収録用マイクとして長年愛されているMKH416を製造販売している知る人ぞ知る老舗のメーカーでもあります。

そんなMKE400-iiですが、ネーミングの通り、MKE400の2世代目であり、形状はMKE200を模倣した形状になっており、MKE200で好評だったマイク部分が引き継がれて新しくなっています。そんなMKE400-iiについて、開封から外観についてレビューしようと思います!

今回紹介するマイク

MKE400-ii

手のひらサイズでありながら、クリアな音声を収録することができるガンマイク

created by Rinker
¥25,740 (2024/11/21 15:21:12時点 楽天市場調べ-詳細)

MKE400-iiの主な特徴

  • 電源検出機能による自動電源ON/OFF
  • ローカットフィルタの切り替えによる風切り音軽減
  • ゲイン調整やモニタリング機能の備えた本格仕様
  • 老舗マイクメーカーのクリアな音声収録が可能

SennheiserのMKE400-iiを開封

こちらがMKE400-iiのパッケージです。

パッケージにはMKE400と記されていますが、2世代目のマイク部分が円柱のような形状をしたMKE400-iiが入っています。分類としては、コンパクトショットガンマイクで、前方の音声をクリアに取るためのマイクとして使うものになります。

パッケージ上部には、「2YEAR WARRANTY」と英語で書いており、直訳すると「2年間の保証」とメーカー保証があるようです。その他、ドイツ語、フランス語で記載されているようで、パッケージ全体的に多言語で記されていますが、日本語の記載はありませんでした。

MKE400-iiの同封物と詳細

中身はMKE400-ii本体と単四電池が2本、ウインドジャマーが1つ、付属品を全て収納できる大きさがのポーチ、カメラ用、スマートフォン用とそれぞれに接続するためのオーディオケーブル、簡易マニュアルが同梱されています。

MKE400-iiの本体がこちら。

外観を見ていると金属性で重たいのかなっと思っていたのですが、本体重量は約85gでとても軽く、カメラのホットシューに装着しても、あまり重みを感じない程度です。

裏面にある裏蓋を開けると、単4電池を2本入れる箇所があります。電池を入れる部分がホットシュー付近で重心が先端ではなく、手元部分に近い所なので、大きく重みが増す感じはしなさそうです。

全体の大きさは長さ126mm、高さ67mm、幅37mmで、片手に収まる程度の大きさです。素材は全体的にプラスティックで、金属が使用されているような部分と言えば、イヤホンジャックが外観で確認できる程度で質感としては安っぽい印象。とは言え、筐体がコンパクトであるため、金属製にする事でかえって振動が伝わりやすくて、マイクとしては良くないのかもしれません。

側面にはボタンがいくつかあります。電源ボタン、ローカットフィルターのON/OFF切り替えスイッチ、ゲインの+/ー切り替えスイッチ、モニタリング用のイヤホンジャックと8段階の調整ができるボリュームボタンです。

手動または自動での電源ON/OFF

事前にカメラ側の設定でプラグインパワーの設定ができていれば、MKE 400-iiをカメラ本体とオーディオケーブルで接続することで、カメラ側の電源を入れたと同時にMKE 400-iiの電源が自動でON/OFFすることができます。

カメラの起動すると同時にマイクの準備が整うため、マイク収録漏れが発生しません。また、カメラの電源をOFFにすれば、MKE 400-iiも電源がOFFになるため、常にカメラと連動した電源検出機能は有用です。

ちなみにバッテリーは約100時間程稼働するという事のようで、旅行などで使用する場合であっても、手に入れやすい単4電池ということもあり、バッテリー問題はそれほどなさそうです。

小型ながら本格仕様!室内外問わず物理的、電子的に発生するノイズを除去

MKE 400-iiはMKE200を継承して、ショックマウントカプセルが採用されています。その中には、さらにショックマウント(衝撃吸収)が内蔵されているため、ハンドリングノイズを最小限に抑える事ができ、高品質な収音ができる他、付属のウインドプロテクションを使うことで、風切り音を軽減することもできるそうです。

イヤホンジャックやオーディオケーブルも、ノイズ対策や取り回しなどに配慮されており、接合部分はネジ固定でプラグの擦れを防止する他、オーディオケーブルは伸縮性するようになっており、引っ掛けるプラグが外れてしまうといったリスクを軽減するための対策が取られています。

物理的に防げる対策を施した上で、更にローカットフィルターとしてのデジタル処理をする機能も搭載されているため、エアコンなどの気になる低音域を軽減することもでき、小型でありながら本格的な仕様になっている事が伺えます。

モニタリングができないカメラでも確認できるようになる

マイクを装着するということは、よりクリアな音声収録をしたいという事から、どのような音が録れてのか気になるものです。ゲインなどでレベルの調整をしながらモニタリングする事が重要で、MKE400-iiはこれらの一連の流れを本体だけで完結することができます。

ゲインの調整は+/ー切り替えスイッチで+20dB、0dB、-20dBと3段階で調整する事ができ、リアルタイムでモニタリング用のイヤホンジャックよりヘッドホンなどを接続することで確認する事ができます。

風切り音やハムやノイズなどがないか、撮影現場に合わせた調整をするのに音声に失敗ができない場面であればあるほど、モニタリング機能は必須なので、このように、モニタリング機能の無いカメラであっても、MKE400-iiを装着してローカットフィルターのON/OFFやウインドプロテクションなどと組み合わせながら、最適なレベル調整をする事ができるようになった点はMKE400-iiの最大の特徴とも言えます。

MKE400-iiを装着したままでもファインダーを覗いた撮影が可能

MKE400-iiをNikon Z8のホットシューに装着して、横から見た状態がこちら

動画を撮影しながらも、スチール撮影も行う場合、ホットシューにマイクを装着していると、ファインダーを覗く際、額にマイクが当たってしまうことがあります。

MKE400-iiであれば、前方に伸びるような設計になっており、後方は抑え気味でありながら、オーディオケーブルも前方からカメラ側面に回して取り付けるようになっているため、ファインダーを除いての撮影で、MKE400-iiを装着したままでもスムーズに撮影する事ができます。

これまで、MKE600を装着していた際は、動画と写真撮影を切り替えるのに、ファインダーを覗くためにも、都度付け外しをする運用をしていましたが、MKE400-iiであれば、そのような心配はなさそうです。

MKE400-iiは持ち出しやすい大きさながら本格仕様の完成された外部マイク

MKE400-iiの開封から、外観と機能面について記事にしました。

動画撮影をメインとするユーザーにニーズのある本製品ですが、スチール撮影もする方にとっては、マイクの装着が撮影時に邪魔にならない点も魅力的だと思います。

MKE400-iiは外部マイクとしてサイズ感は大きすぎず小さすぎずの程よいバランス感で、ゲインやローカットフィルタ、モニタリングの機能など、多くの機能を兼ね備えています。マイクとして、細部まで拘って作り込まれた理にかなった形状で本格仕様であるため、少しでも音に拘りたいと思われている方は、MKE400-iiを導入することを強くお勧めします。

ファッションは足元からと言われるように、まずは綺麗な映像よりも音声を自然でクリアにする事で、魅力ある映像作品ができると思いますので、チャレンジしてみてください!

商品のリンク一覧はコチラ!

今回ご紹介した商品は以下のリンクより購入いただけます♪

created by Rinker
¥25,740 (2024/11/21 15:21:12時点 楽天市場調べ-詳細)

Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買い物するなら、Amazonギフト券チャージがオススメです。
チャージ金額に応じてポイントアップ

\ 知らないと損!/

チャージ方法を見る

プライム会員なら、ポイント還元率UPでさらにお得!

\ toiro.onlineで紹介しているオススメ

Synology DS1821+をサイドボードの下に設置

ガジェット

SynologyのNAS「DS1821+」導入!データ容量や利用条件を気にせずに安全管理するための環境を構築する

様々なデータを取り巻く現代において、データの管理方法は時代の変化と共に移り変わっていますが、今回、我が家でNASを導入することになったので、どのようなNASでスペックなどを紹介しながら導入プロセスについて記事にしてみました。 NASについて何なのかについては、別途ご紹介しますので、今回は、SynologyのNAS「DS1821+」を導入した記録です。 Synology DS1821+なら大容量・大量のデータをも安心・安全に管理できる! 今回は、SynologyのDS1821+で、HDD(3.5インチ・ハー ...

ガジェット カメラ

Sennheiser「MKE400-ii」でクリアな音声収録!開封と外観レビュー

カメラで動画撮影をした際、音声が全体的に響いてノイズなどが入るなどして気になった事はないでしょうか? 今回は、ミラーレスカメラでの音声収録をよりクリアにする外部マイク「SennheiserのMKE400-ii」を購入した。 2022年の1月に発売されており、発売してから2年経過していますが、YouTubeなどのSNSでも高く評価されており、多くのクリエイターに使われているMK400iiで、テレビや映画などの収録用マイクとして長年愛されているMKH416を製造販売している知る人ぞ知る老舗のメーカーでもありま ...

ガジェット

TourBox Eliteで写真や動画編集などの様々なアプリケーションを片手で簡単操作!開封レビュー

写真の現像や動画編集など、パソコンを使ったクリエイティブな作業をするのに役立つのが、bluetooth左手デバイスとしてTourBox Eliteが展開されています。 TourBox Eliteは複数のボタンやダイヤルなどで構成されており、複数のアプリケーションを事前にプリセットとしてよく使うショートカットキーやコマンドを割り当てることできるようになっています。その他、マクロを組んで一括で複数の処理を行ったりすることができるため、これまでマウス操作やショートカットキーで同時押しが必要な手間を省略することが ...

ガジェット カメラ

DJI Osmo Pocket 3になって大幅アップデート!クリエイターコンボの開封とその魅力に迫る

2023年10月25日に、DJIよりポケットに収まるサイズのスタビライザーとして展開しているDJI Osmo Poket 3が発売されました。 DJI Osmo Pocket 3は、以前からもあったDJI Osmo Pocketの最新版で手のひらサイズでコンパクトな設計でありながらも、滑らかな映像を撮影することができるデバイスとして注目を集めており、日常風景からVlog、プロの現場でも大型機材が入らないような場所などでも使用されています。 今回新たに発売されたDJI Osmo Pocket 3について、発 ...

ガジェット カメラ

速写に対応しながらも複数規格の三脚座に対応!快適な取り回しを実現

人体への負担が少なく速写を追求した製品を多く取り揃えるSPIDERのSPIDER PRO Single Camera System V2と、コンパクトで機能性に優れた製品を多岐に展開するPeak DesignのDUAL PLATEを組み合わせてNikon Z9に装着してみました。 動きのあるスチール撮影から、アルカスイスやRC2のプレートに対応した三脚の雲台などに乗せて動画撮影などの据置による運用もする事ができる様になり、これまで以上に使い勝手が良く、快適な取り回しができる様になったので、その一連をレビュ ...

トレンドと魅力をブログとウェブサイトで発信しませんか?

レビュー記事執筆・掲載依頼受付

最新のトレンドや商品を徹底的にレビュー!ブログで魅力を余すことなくお伝えします!

執筆依頼

ブログ・WEBサイト制作依頼

魅力的なウェブサイトを手軽に実現!プロがサポートするウェブサイト制作サービス

制作依頼

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

toiro

\随時更新中!/
機能的でおしゃれなガジェットで魅力に感じたモノを中心にレビューしています。
\ノーコードWEB制作/
WordPress × Elementor × crocoblock
フリーランスでの経験を軸に副業やビジネスに通用するWEBサイト制作スキルを配信中!
\FOLLOW/